- いりこ
- I
いりこ【海参・煎海鼠】ナマコの腸を除いてゆでて干したもの。 中国料理に用いる。 平安初期から調物(チヨウモツ)とされ, 近世には中国へ輸出された。 ほしなまこ。 ほしこ。IIいりこ【煎り粉・炒り粉】(1)道明寺糒(ホシイ)を煎って粉にしたもの。 和菓子の原料にする。(2)むぎこがし。IIIいりこ【熬り子・炒り子】「煮干し{(2)}」に同じ。 主に西日本での称。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.